採択者一覧
コースから探す
194
件見つかりました
2025
開拓コース
片川 博雅
中山間地域や離島・沿岸部における気球配送モデルの地域実装について
ロボット・AI
採択者一覧
自動配送ロボットが普及しないのは、複数の事業者間で荷物の受け渡す仕組みが整備されておらず、さらに配送依頼者が各社への依頼手段や料金情報を把握できず、利用を躊躇してしまうという課題があります。この課題を解決するために、自動配送ロボット事業者と配送依頼者の双方を対象として、異なる事業者のロボット同士がシームレスに荷物を受け渡しできるオーピンプロトコルと運行管理機能を提供するとともに、依頼者が一つのインターフェースから各社へ一括発注・進捗追跡できるポータルを構築します。さらに、需要や時間帯、混雑状況に応じて価格が自動調整されるダイナミックプライシング機能の実現を目指 します。
2025
開拓コース
齊藤 夕貴
脳波複雑性を応用した脳波解析ツールの開発
ライフサイエンス
採択者一覧
脳波に異常が出る疾患の診断には脳波測定が必須であり、治療効果の評価についても検査結果という客観的な評価が必要であるが、現状として脳波検査はコストも高く、医療機関以外での定期的な脳波モニタリングは難しい。また、脳波は測定ができたとしても、その解析には専門的な判読が求められ、自動化することが困難であることが課題である。我々は基礎研究から得られた知見から、脳波複雑性を応用した脳波解析技術による事業化を目指す。具体的には、高精度な睡眠ステージ解析により、医療機関向けの業務支援ソフトウェアの実用化と、患者の治療効果確認に取り入れられるよう、脳波測定の一般普及を目的とする。
2025
開拓コース
三浦 康平
深層生成モデルと仮想現実感による没入的物語編集体験の構築
ロボット・AI
採択者一覧
物語は身の回りにあふれ、ゲームや漫画、アニメをはじめとする事業の基盤なっている。これら物語は、一般には製作者の意図通りに進行し受動的に体験されるよう設計されており、個々人の選択や行動を物語世界に反映することはできない。
本アイデアでは深層生成モデルを用いて、テキストである物語から空間と音声から成るVR(仮想現実)環境を生成し、ユーザの行動を直観的にテキストに起こし物語が書き換わる仕組みを作ることで、物語世界を没入体験しながらまるで自身が登場人物になったかのように物語世界を編集するシステムを構築する。
2024
躍進コース
株式会社Egret・Lab
エクソソーム創薬に向けた高回収率・高純度精製技術の事業化にかかる研究開発
医療
採択者一覧
エクソソームは,細胞から放出される直径30~150ナノメートルの膜小胞である。小胞内部に核酸やタ ンパク質等の生体情報伝達物質を含むため,診断薬や医療分野への応用が期待されている。
当社が最終的に目指す,エクソソーム創薬に関するCDMO(医薬品開発製造受託機関)事業の実現 には,薬効因子を含むエクソソームを高回収率かつ高純度で精製し,大量生産することが不可欠であ る。本事業では,当社の特殊ゲルを活用した高回収率かつ高純度の精製技術を更に高度化し,リッ タースケールでの精製技術を確立することを目指す。
2025
開拓コース
鳥越 誠也
世界で一番サーキュラーなモーター「motoloop」
環境
採択者一覧
2030年より欧州で導入 が見込まれている新車への再生材料適用義務化など、製造プロセスからサスティナブルなものへ移行することが求められている自動車産業において、もっとも課題となるのが再生材の基となる廃車資源の回収スキームの確立である。世界で一番サーキュラーなモーター「motoloop」は、これまで利用価値がなかった使用済みEVモーターを高効率な産業用モーターとして再生し、高付加価値化することによって、市場からの安定調達を可能にし、かつモーターに含有されているレアアース等の循環スキーム確立に貢献することできる製品である。
2025
開拓コース
小野 容岳
画像認識AIによる睡眠時無呼吸症候群診断アプリ開発
医療
採択者一覧
睡眠時無呼吸症候群(SAS)は心筋梗塞や脳梗塞と密接に関係しており、早期治療によりこれら合併症の発症確率は大幅に下がることが示されている。また、日本におけるSAS患者数は500万人以上とされているが実際に治療下にあるのはわずか50万人にとどまっている。この低さの一因として、睡眠専門医療機関の不足やユーザビリティ、アクセシビリティの悪さが挙げられており、大きな課題である。
SASの発症には、年齢・性別・肥満等に加え、扁桃肥大、舌肥大、下顎後退といった身体構造が大きく関与することが明らかになっている。本プログラムでは、患者情報・咽頭・下顎の画像データを元にSAS発症リスクを予測する画像認識AIを開発し、このリスクを簡便かつ正確に可視化することを目指す。
法人・個人で探す
カテゴリーで探す
採択年度で探す