/
・金属を使用した固体ー固体のPCMと低コストセラミックを組み合わせることにより、熱容量、熱伝導率の高さを担保しながらも経済合理性のある蓄熱システムを提供し、熱利用の脱炭素に貢献。
・日本では一次エネルギーの6割を占める未利用熱の活用や化石燃料に依存する産業分野の脱炭素化が課題。解決策としてエネルギー貯蔵が注目されている。特に熱貯蔵(TES)は、高温の産業用途における再エネの使用を安定化するための重要なソリューションである。